禊(みそぎ)カフェ 狭野神社と越木岩神社にて毎月開催

月に1回の禊(みそぎ)の日は、神社の掃除をしよう。名づけてミソギカフェ。

狭野神社TOPロゴ

TOP ≫ 禊カフェ・狭野神社 ≫

狭野神社の禊カフェは第二日曜日午前開催

フォトギャラリー

  • 石川県能美市狭野神社拝殿
  • 石川県能美市 狭野神社鳥居
  • 石川県能美市狭野神社
  • 石川県能美市 狭野神社拝殿
  • 狭野神社での禊カフェ後のお茶会
  • 狭野神社・禊カフェ
  • 狭野神社お茶会・和菓子
  • 狭野神社拝殿でのご挨拶

狭野神社 石川県能美市佐野町にあります

狭野神社 石川県能美市佐野町
 狭野神社の歴史は古く、古代にまでさかのぼります。「延喜式」という法律の中に記されている神社のことを「式内社」と総称しますが、その一つにあげられており、古来崇敬を集めていたことが分かります。

 狭野神社の社叢林は能美市の指定文化財となっており、その鎮守の森は、周辺の人々によって大切に守られています。特に神木でもあるスダジイは市内屈指の巨木で、かつては天狗が住んでいたという民話も伝わっています。

元の情報:http://www.city.nomi.ishikawa.jp/museum/sanojinja.html

狭野神社 御祭神

狭野神社 崇敬会

 850年(平安)文徳天皇御即位の際、正六位上を賜る
 907年(平安)式内社狭野神社となる
1186年(鎌倉)源義経が安宅関から八丁川を経て岩根宮への途中、ここに鉄扇を奉納したとされる
1644年(江戸)歴代の加賀藩主が崇敬し、利常公自ら祭主となって祭儀を挙行
1899年(明治)県社に昇格  神饌幣帛料供進神社に指定
1908年(明治)末社神田神社を合祀
 
 境内には2000坪余(神苑神楽山を含む)、神田山、お守り山、雉の山の神城三山がある。
 樹齢800年とも云われる椎の大樹のほか古松、老杉、喬木の繁茂した森は能美市教育委員会から保存指定されている。
 

狭野神社の禊カフェは第二日曜日午前中

 狭野神社での禊カフェは、一霊四魂=14 と言うことで、毎月14日を禊の日と決めて活動を(2014年3月~2015年3月まで)していました。
 ですが、地元の方との日時の調整で、毎月第二日曜日に開催日を変更させていただいております。

 禊カフェの開催のご案内は、以下にて告知しております。第二日曜日をご覧ください。
石川県イベントスケジュール 又は、Facebookイベントは、Facebookをなさっている人は簡単に参加表明ができます。

 禊(掃除)をすることで、心と体の調和であったり、日々の罪穢れを落とすことで一霊に近づくことができるのではないか?と考えて、当初14日を禊の日と決めました。

禊カフェが紹介されました

 下から積み上げで紹介しております。
 2014年11月18日 週刊・日本の神社42号に載りました
 2014年10月 能美市広報2014年10月号に載りました
 2014年7月30日 金沢情報に載りました
 2014年7月14日 北陸中日新聞に載りました

モバイルサイト

misogicafeスマホサイトQRコード

misogicafeモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!